紫外線による頭皮のダメージは薄毛の原因のひとつ

帽子をかぶると禿げるの?

帽子をかぶることで禿げることはありません!

強い紫外線を長時間浴びるのは頭皮にもダメージを与えるので逆にハゲない様に夏は必ず帽子を被るようにしてください。

日焼けによる頭皮のダメージは抜け毛の増加に繋がりかねません

小学生、中学生のころ夏休みにプールや海で日焼けを通り越して真っ赤になり火傷になってしまった経験はないでしょうか?
火照った皮膚の炎症を抑えるために日焼けしたところにカーマインローションなどをコットンに含ませてお手入れしたこともあるかと思います。 こうなってしまうと、皮がペローと剥けてきて一週間ぐらいボロボロな皮膚の状態になって恥ずかしい思いもしたことと思います。
この際、頭皮の皮膚も日焼けによって皮がむけてしまった経験もないでしょうか?私はあります。
頭皮の皮膚が日焼けによって剥けだすと、ちょうどフケのようになってしまい、頭を掻いたり髪をブラッシングするだけで剥けてしまった頭皮がフケのように脱落し、肩が真っ白になってフケだらけのようになってしまったことを覚えています。

日焼けによる頭皮のダメージは抜け毛の増加に繋がりかねません

その当時はまだ若かったのでよかったですが、今の年齢でそのようなことをしてしまうと紫外線によるダメージで11月ごろになったら抜け毛が増加することになってしまいます。
紫外線によるダメージで抜け毛が起きない様に帽子をかぶることは非常に重要です。
髪が薄い方は、冬になると頭部も寒くなるのとおしゃれのために帽子をかぶるのであって、帽子をかぶって蒸れてしまいハゲたのではありません。

春先から夏にかけて紫外線は強く多くなります。帽子をかぶり紫外線から頭皮を守りましょう

月別の紫外線量の変化