リバウンドを繰り返すと痩せにくくなる理由
ダイエットを行い、リバウンドを繰り返しているとだんだん痩せにくくなります。
痩せにくくなる理由として、ひとつは人間の防御反応が関わっています。
食事制限でダイエットをした場合、体の防御機能が働いて基礎代謝が低下し、少ないエネルギーで維持しようとします。
ダイエットが続かなくなり、途中で食事制限をやめてしまうと、食事で取った余ったエネルギーが脂肪として蓄えられ、太りやすくなります。
この状態を繰り返すとダイエットに抵抗性が出来て痩せにくい体になってしまいます。
また「脂肪細胞」は、一度増えるとダイエットでは細胞のサイズを小さくすることはできますが、数を減らすことはできません。
脂肪吸引以外のダイエット法のメリット・デメリット
さまざまなダイエット法とそれぞれのメリット・デメリット、脂肪吸引との併用のポイントなどをお伝えします。
当院でも、患者様によっては他のダイエット法をおすすめしたり、併用をご提案することもございます。
その他ご質問などありましたらカウンセリング時にも、カウンセラーや看護師、院長にお気軽にお尋ねください。
脂肪溶解注射(メソセラピー)
脂肪溶解注射(メソセラピー)とは、痩せたい箇所に薬剤を注射で注入する事で脂肪を溶解して自然に排出する部分痩せの治療です。
- 少量の痩身には向いている
- 痩せたい部分の皮下脂肪を指でつまんで、厚みが3cm以内なら脂肪溶解注射(メソセラピー)は効果的です。
3cm以上なら脂肪吸引術がおすすめです。 - 脂肪吸引後に細かい部分を整えるのに適している
- 脂肪吸引後に気になる部分がある場合は、脂肪溶解注射(メソセラピー)で十分改善できます。
注射で改善していくため、細かい部分を整えるのに適しています。
- 部分痩せの治療だが、効果が出るまで時間がかかる(回数がかさむ)
- 脂肪溶解注射(メソセラピー)は、身体への負担を考慮し、1回に注射できる薬剤の量に限りがあります。
そのため施術範囲や効果範囲に限界があり、期間をあけて数回~十数回の治療を受ける必要があります。
脂肪吸引のように、一回の治療であきらかな変化を実感できる、というわけにはいきません。
自分の希望を叶えるためには何回程度の施術が必要で、合計でいくらくらいの費用がかかりそうか、最初に確認しておくことをおすめします。 - 患者様の健康状態や体質により、施術できない場合がある
- 脂肪溶解注射(メソセラピー)では、薬剤を注射するため、患者様の健康状態や体質によっては、施術できない場合があります。
詳しくは担当医師にお尋ねください。
エステサロンでの痩身
- 脂肪吸引の施術後にリンパの流れを整えるのに適している
- 脂肪吸引後は、腫れもありリンパの流れが滞っています。
エステサロンでのマッサージは、リンパの流れを整えるのに適しています。
(当院では、脂肪吸引の患者様みなさまに、無料で、施術後一ヶ月間、看護師によるリンパの流れを改善するハンドマッサージをご提供しています)。
- 気軽に行けるが、持続的で確実な効果が見込めない
- エステサロンは、脂肪吸引をはじめとする美容外科での治療に比べて1回当たりの施術料金が低価格である為、気軽に行くことができます。
ですが、エステサロンでのマッサージは、実は脂肪細胞の「大きさ」を一時的に小さくするだけで、脂肪細胞の「数」そのものを減らすことはできません。
すなわち、リバウンドを繰り返しやすい、と言えます。 - 維持するには通い続ける必要があり、お金がかかる
- エステサロンでのマッサージは脂肪細胞を小さくするだけなので、残念ながら、一時的に効果が出ても非常にリバウンドをしやすいです。
維持する為には通い続けなければならず、結果的にお金もかかります。
ダイエット食品
- 手軽
- ドラッグストアやインターネットで手軽に購入が出来ます。
- 医学的な効果は保証されない
- あくまで食品ですので、医学的効果は保証されません。
- ストレスがたまる
- すぐに効果が出ない為、続けていくとストレスがたまります。
そのストレスから、逆に食べ過ぎてリバウンドしてしまう、という方も多いのも現実です。 - 実はお金がかかる
- 食品ということで一見安価に感じられますが、なかなか効果が出ないため色々なダイエット食品を購入され、結果的にお金がかかります。
美容外科での痩身術を希望される方、または興味をお持ちの方のお力になれるよう、あやべビューティークリニック福岡の医師、スタッフ一同は、皆さまのご来院を心よりお待ち申し上げております。